はてなブックマークに追加

付加年金とは?その仕組みと申請手続き

付加年金の加入条件と手続き(申請)方法

付加年金とは、自営業者(フリーランス)やアルバイト・パート・主婦の方が加入している国民年金の支払い額に、毎月400円を足すだけで将来もらえる年金の受け取り額を増やせる制度です。

付加年金制度の特徴は、厚生年金や共済年金に比べて給付額の少ない国民年金の将来の受給額を少ない掛け金で増やせるという点。

付加年金に加入出来る条件は特になく、国民年金に加入している人なら申請すれば誰でも加入出来ます。

付加年金に加入すると将来の年金がいくら増えるのか?付加年金の申請窓口と申請方法などをこのページにまとめてあります。付加年金制度を上手く活用して、将来の不安材料を少しでも減らしましょう。





付加年金の加入条件(受給資格)は?

付加年金は、厚生年金などに加入している会社員の方は申請できません。加入できるのは、国民年金の第1号被保険者と任意加入被保険者(65歳以上の人を除く)のみとなっています。

似たような制度で国民年金基金という制度がありますが、付加年金の掛け金は国民年金基金に比べると掛け金が安い代わりに将来、貰える年金額は少なくなっています。

「付加年金」は「国民年金基金」と重複して掛けることは出来ないので、生活状況によってどちらに加入するかを決める必要があります。「付加年金」と「国民年金基金」の検討方法については最後に説明しているので参考にしてみましょう。


付加年金はいくらもらえる?受給額は?

付加年金は国民年金の受給開始と同時に支給が始まり、基礎年金額に200円×保険料を納めた月数を掛けた金額が毎年上乗せされて支払われます。

受給額の例(20〜60歳まで40年間付加保険料を納めた場合)

200円×480ヶ月=96,000円

この場合は年間の年金に96,000円が上乗せされます。





付加年金の窓口と申請方法

付加年金の申請窓口はお住いの各都道府県の「市町村役場」で手続きを行います。申請手続きの際に「年金手帳」と「印鑑登録済みの印鑑」が必要になるので忘れずに持って行きましょう。

申請窓口で付加年金の申込書類を受け取って必要事項を記入して提出すれば手続きが完了します。手続き完了後に郵送で納付書が送られてきます。

付加年金と国民年金基金はどちらがいいの?

付加年金と国民年金基金は国民年金の老齢基礎年金に上乗せして年金が貰える制度ですが、先ほども言ったように重複して加入することが出来ません。国民年金基金についてはこちらのページ(国民年金基金の加入条件と申請手続き)で詳しく説明してありますので是非ご覧ください。

どのようなケースでどちらに加入するのかですが、国民年金基金は掛け金が高めでも付加される金額が多いので、自営業者本人や収入に余裕がある方はこちらに加入するのがおすすめです。

付加年金は掛け金が少ない代わりに貰える額が少ないので、アルバイト(パート)の方、会社員の扶養に入っている妻や子供にかけて、余裕が出てきたら国民年金基金に切り替えると良いでしょう。

付加年金と国民年金基金、同じ年数を掛け続けた場合、国民年金基金は付加年金に比べて受取額に4倍以上の差がありますが、その分掛け金が33倍必要になるので、一概にどちらが損・得というのは判断が難しい所です。

 
はてなブックマークに追加
 
 

借金を減らしたいけど、どこに相談すればいいの?

借金が多くて生活が苦しい、毎月返済に追われて生きていくのが辛い...そんな時は一人で悩まずに専門家に相談するのが一番です。「でも誰かに知られたらどうしよう...でも何とかしなくちゃ...」

そんな時は匿名でも無料で相談が出来る「街角相談所-法律-」がおすすめです。診断はたったの3分で完了!5つの質問に答えるだけで借金が半額以下になることも!

対人ではなくコンピュータによるシミュレーター診断なので、誰かと話すこともないので安心です。一人で苦しんで悩まないで、追いつめられる前に専門家に相談してベストな解決法を見つけましょう。

【街角相談所-法律-】債務整理無料診断シミュレーター
 
 

はてなブックマークに追加

 

国民年金の仕組みと基本へ戻る

 社会保障マニュアルTOPへ

 
 
 
copyright© 社会保障活用マニュアル
all rights reserved.